回 | 実施日 | 予 定 | 内 容 |
1 | 04/14/2008 | ガイダンス・ 基礎知識の復習 | ガイダンス,授業前アンケート |
2 | 04/21/2008 | 集合 | 集合の定義,集合の表し方,集合の演算 |
3 | 04/28/2008 | 写像・関数 | 直積集合,写像,関数,関数の演算,関数のグラフ |
4 | 05/12/2008 | 連続の公理 | 有界,上限,下限,連続の公理 |
5 | 05/19/2008 | 収束と発散 | 数列,収束の定義,極限値の一意性,三角不等式,発散の定義 |
6 | 05/26/2008 | 有界な単調数列 | 単調な数列,有界単調数列の性質,Archimedes の定理 |
7 | 06/02/2008 | 極限に関する性質 | 極限に関する性質,部分列,Bolzano-Weierstrass の定理,実数の完備性 |
8 | 06/09/2008 | 関数の極限 | 関数の極限,ε-δ 論法,関数の極限に関する性質 |
9 | 06/16/2008 | 休講 | |
10 | 06/23/2008 | 関数の連続性 | 関数の連続性 |
11 | 06/30/2008 | 連続関数の性質 | 連続関数の性質,平均変化率,微分 |
12 | 07/07/2008 | 微分 | 微分に関する性質,関数の近似,逆関数,逆三角関数 |
13 | 07/14/2008 | 関数の近似 | 試験#1 解説,問題演習,授業アンケート(大学実施) |
14 | 07/28/2008 | 試験(2回目) | 補講期間中ですが 試験(2回目) を実施します!! 試験#2 |