回 | 実施日 | 予 定 | 内 容 |
1 | 09/17/2013 | 複素数 | ガイダンス,数の概念,複素数,複素数の演算 |
2 | 09/24/2013 | 複素平面 | 複素平面,偏角,偏角の主値,オイラーの公式,複素数の演算と複素平面上での関係 |
3 | 10/01/2013 | 複素関数 | 領域,開円板,複素関数 |
4 | 10/08/2013 | 複素対数関数 | 複素指数関数,複素対数関数,複素数のべき乗 |
5 | 10/15/2013 | 複素微分 | 複素三角関数,(実)双曲線関数,複素微分 |
6 | 10/22/2013 | 複素関数の正則性 | 複素関数の正則性,(複素)微分公式,微分不可能な複素関数の例と証明 |
7 | 10/29/2013 | コーシー・リーマンの方程式 | コーシー・リーマンの方程式,正則条件,調和関数 |
8 | 11/05/2013 | 複素積分 | 曲線のパラメータ表示,複素積分 |
9 | 11/12/2013 | コーシーの積分定理 | 問題演習(複素関数・複素微分・複素積分) |
10 | 11/19/2013 | コーシーの積分公式 | コーシーの積分定理,グリーンの公式 |
11 | 11/26/2013 | ローラン展開 | コーシーの積分公式,グルサの定理 |
12 | 12/03/2013 | 解析接続 | 問題演習(複素積分全般) |
13 | 12/10/2013 | 留数定理 | テイラー展開,マクローリン展開,ローラン展開,授業改善アンケート |
14 | 12/17/2013 | 留数定理の応用 | 留数,留数の定理,留数の定理の応用,問題演習(マクローリン展開,ローラン展開,留数),授業アンケート(大学実施) |
-- | 冬休み | -- | -- |
15 | 01/吉/2014 試験実施日時は各自で確認すること |
学習成果の確認(試験) | 試験 |