回 | 実施日 | 予 定 | 内 容 |
1 | 09/26/2014 | ガイダンス,関数の概念 | 授業概要説明,割り算の商と余り,関数の概念,関数の例 プリントp.1-2配布 |
2 | 10/03/2014 | 2次関数 | xy平面,傾き,y切片,頂点,定数関数,1次関数,2次関数,平行移動,平方完成 |
3 | 10/10/2014 | 分数関数 | 多項式関数,分数関数,指数,指数関数 |
4 | 10/17/2014 | 指数関数と対数関数 | 対数,対数関数 |
5 | 10/24/2014 | 微分の定義 | 関数の極限,微分の定義,ネピアの数 e |
6 | 10/31/2014 | 休講 【課題あり】 |
休講 (各自 10/24 に配布した課題をやること) |
7 | 11/07/2014 | 微分の計算 | ネピアの数 e の現れる例,自然対数,微分の定義による計算,微分公式,微分公式による計算,問題演習(微分の計算) |
8 | 11/14/2014 | 合成関数の微分 | 合成関数,合成関数の微分,増減・凹凸,極値 |
9 | 11/21/2014 | 関数の増減と凹凸 | グラフ描画 |
10 | 11/28/2014 | グラフ描画 | 偏微分の定義,偏微分の計算,3変数関数の偏微分,2変数関数の極値 |
11 | 12/05/2014 | 休講 【課題あり】 |
休講 (各自 11/28 に配付した課題をやること) |
12 | 12/12/2014 | 偏微分の定義と計算 | 条件付き極値問題,問題演習(条件付き極値問題) |
13 | 12/19/2014 | 条件付き極値問題 | 在庫問題,損益分岐点問題,最適化問題,積分 |
× | 冬休み | -- | -- |
14 | 01/09/2015 | 経済・経営学への応用 | 期末レポート提出 |
× | 01/16/2015 | 休講 | 休講 |