回 | 実施日 | 予 定 | 内 容 |
1-1 / 1 |
04/08/2016 | ガイダンス,数と演算 | 授業概要説明,数の概念,集合,問題演習 授業プリント(#1〜#6),補足プリント p.1-2 配付 |
1-2 / 2 |
04/15/2016 | 集合の演算 | 部分集合,集合の演算,ドモルガンの法則,数学的帰納法,問題演習 補足プリント p.3-4 配付 |
1-3 / 3 |
04/22/2016 | 記数法 | 漢数字,ローマ数字,アラビア数字,2進法,16進法,基数変換,問題演習 補足プリント p.5-8 配付 |
× | 04/29/2016 | 祝日 | 授業はありません |
1-4 / 4 |
05/06/2016 | 命題 | 命題,論理演算,真理値表,証明法(対偶法,背理法,数学的帰納法),問題演習 |
1-5 / 5 |
05/13/2016 | 関数 | 写像,関数,定義域,値域,逆関数,逆三角関数,初等関数,問題演習 |
1-6 / 6 |
05/20/2016 | 複素数 | 虚数単位,複素数,実部,虚部,絶対値,複素数のルール,演算,問題演習 |
1Q試験 | 05/25/2016 (水) 2限 |
「情報数学 1」 学習成果の確認 (1Q定期試験) | 試験 |
× | 05/27/2016 | 休校日 | 授業はありません |
1-7 / 7 |
06/03/2016 | 1限 : 「情報数学 1」 #7 (学習内容の振り返り) 2限 : 「情報数学演習 I」 #7 休講 (各自復習) |
試験の振り返り |
2-1 | 06/03/2016 | 2限 : 「情報数学 2」 #1 (ベクトルとノルム) | ベクトル,ノルム,内積,線形独立・線形従属 |
× / 8 |
06/10/2016 | 1限 : 休講 2限 : 問題演習 |
高木はシアトルハイブリッド集中講義のため 1限 は 休講 ですが 2限 は授業教室にて 問題演習 をしてください (担当TAがいます) |
2-2 / 9 |
06/17/2016 | 行列 | ベクトルの成分,正規直交基底,射影,鏡像,問題演習 |
2-3 / 10 |
06/24/2016 | 行列 | 行列の定義と演算,いろいろな行列,ベクトル・行列の積,問題演習 |
2-4 / 11 |
07/01/2016 | 行列と図形 | 変換行列(回転・拡大・縮小・反転・置換),直交行列,アフィン変換,問題演習 |
2-5 / 12 |
07/08/2016 | 複素平面と図形 | 偏角,複素平面,複素数の演算と複素平面上の動き,問題演習 |
2-6 / 13 |
07/15/2016 | 総復習 | 複素対数関数,複素数の複素数乗,練習問題 |
2Q試験 | 07/22/2016 | 「情報数学 2」 学習成果の確認 (2Q定期試験) | 試験 |
2-7 / 14 |
07/29/2016 | 学習内容の振り返り | 各自振り返り |